システムトレードは取引なし

今日は、月曜日なので早い時間の取引を控えていたら、そのうちにTOPIXの前日からの下げ幅が2%近くになったので、取引中止となりました。
先週、システムトレードのマイナスをリカバリしようとし売りエントリして、そのまま値上がりしてしまい放置していた建玉があったので、それを返済した分利益が出ました。ま、たまたまですね。
システムトレード + 手動トレードができる環境は必要
ただ、やはり、システムトレードだけではなく、システムトレード + 手動トレードができるようにしておくというのは必要だと思いました。
やはり、システムトレードをしていると、手動でトレードしたいタイミングというものがあります。そういったときに、システムが、システムトレードの建玉と手動の建玉を区別できるようにしておく必要があります。
こういったプログラムは、結構コツがあるのですが、私のプログラムはそれができるようになっているので、kabuステーションAPIを利用している皆さんのためにも、一旦そこだけでも説明記事を追加しようかと思っています。
コメント