| FX業者 | EA | 損益 | 
|---|---|---|
| Titan FX | FXStabilizer AUDUSD Duable | |
| FXStabilizer EURUSD Duable | ¥0 | |
| Axiory | FXStabilizer AUDUSD Turbo | ¥0 | 
| FXStabilizer EURUSD Turbo | ¥875 | |
| Forex Real Profit EA | ¥0 | |
| FX Secret | \0 | |
| FXCharger | ¥0 | |
| GPS Forex Robot | ¥0 | |
| XM Trading | Forex Warrior | ¥114 | 
| 合計 | ¥989 | |
FXStabilizer AUDUSD Durable暴落
本日の集計には出ていませんが、FXStabilizer AUDUSD Duableが暴落しました。
具体的な損失額は明日報告しますが、消されると困りますので、ベンダーの公式運用データを下記に転載しておきます。
ベンダーの公式運用データが上記のようであれば、それを再現することを目指して運用している私にはどうしようもありません。却って諦めも付くというものです。
ここで特質すべきは、ベンダーの公式運用データでもロスカットが残高費50%の損失でできいていないように見えることです。
ロスカットについてのベンダーかからの回答
FX Stabilizer AUDUSD Turboの暴落時において、ロスカットが働かなかったことに関して、ベンダーに質問した結果の回答が得られましたので、ここに掲載します。
Our EA should work properly with JPY accounts. You need to know that the money management of the EA does not close orders when their losses equal a value of risk setting. It works in a different way. FXStabilizer calculates lot sizes and SL in such a way, so that total loss of trades in its strategy could not exceed the value of the risk you set. Your deposit should be enough for the risk you set.
要は、ポジションのマイナスの合計が、残高比で何%になったということで、ロスカットをするわけではないということです。今回の動作を見ても、FX Stabilizerのロスカットがどういう基準で働くのか全く分からないということになります。
FX Stabilizerで運用している資金は、全額失われる可能性があることを想定して運用する必要があり、ある程度利益が出たら、資金を他の口座に逃がすような運用が必要だと思われます。
 
  
  
  
  


