FXStabilizer AUDUSD Turbo暴落 -¥177,430

スポンサーリンク
FX業者
EA
損益
Titan FXFXStabilizer AUDUSD
Duable
FXStabilizer EURUSD
Duable
¥1,221
AxioryFXStabilizer AUDUSD
Turbo
-¥166,615
FXStabilizer EURUSD
Turbo
¥0
Forex Real Profit EA
¥11,383
FX Secret
-¥23,960
FXCharger
¥0
GPS Forex Robot
¥0
XM TradingForex Warrior
¥684
合計
¥-177,287

FXStabilizer AUDUSD Turbo暴落

FXStabilizer AUDUSD Turboが暴落しました。ベンダーの公式運用データ私の運用データが全く同時刻で決済しているため、豪ドル/米ドルペアの急な値動きに対して、EAのプログラムが反応したものだと思われます。

その動き自体は良いのですが、気になるのはベンダーの公式運用データの損失率が口座残高の20%弱であるのに対して、私の運用データの損失率は実に口座残高の75%強になっていることです。

■ベンダーの公式運用データ(2017/7/14)

■私の運用データ(2017/7/14)

これは、以下の2点が原因だと思われます。

マニュアルでは、0.01ロット:$150を推奨しているが、ベンダーの公式運用データでは、0.01ロット:$755くらいで運用しているように見える(これが、ロット数自動調整機能が有効なためなのか、手動でロット数設定しているかは不明)。
私のEAの設定では、最大損失額を口座残高の50%に設定している。しかし、それが効いていないように見える(ロット数自動調整機能をOFFにし、手動でロット数を設定していることと関連があるかどうかは不明)。

以前、FX Stablizerは、円口座だと自動ロット数調整機能が効かない現象を発見し、手動でロット数を調整するようにしたことはお伝えしましたが、自動ロット数調整機能が効かないということは、円口座残高のカウントがうまくいっていないということであり、対口座残高比の最大損失金額の調整機能も上手くいかないということかもしれません。

FX Stabilizerと同じベンダーが作成しているFX Chargerは円口座かつ手動ロット設定でも最大損失金額の調整機能が働いていたのですが、FX Stabilizerは動作しないのでしょうか。同じベンダー内でも作成者が違うなど、微妙な違いがあるかもしれません。
FX Stabilizerおよび、それと同じベンダーが作成しているEA(FX SecretFX Charger)は四の五の言わずに米ドル口座で運用した方が良い気がします。

海外のベンダーが作成したEAは、円口座でどこまでテストしているものか分かりませんし、公開されている運用データも大抵米ドル口座のみです。その公開運用データをとりあえず信用し、その再現を目指す私の運用スタイルであるのであれば、海外のEAまずは米ドル口座で運用するというスタンスであるべきだったように思います。