私が長年運用しているEAの1つです。ほぼ毎週、必ず利益を出してくれるので、大変気に入っていました。
DURABLE(低リスク)モードと、TURBO(高リスク)モードの2つのモードがあります。
ベンダーのオフィシャル公開運用データの成績も極めて良く、DURABLEモードは約3年で6倍、TURBOモードは約2年で11倍もの利益を上げています。
私は1年近くにに渡り、DURABLEモードで運用してきました。
しかし、昨年(2016)年末、ベンダーのオフィシャル公開運用が大きなドローダウン(損失)を出しました(約30%)。
私が運用している口座も大きな一時大きな含み損を抱えたのですが、なぜか運よくリカバリすることができました(理由は分かっていません。設定や円口座とドル口座の違いが原因かもしりません)。しかし、逆にそのことがベンダーの公開運用データに対する私の信頼性を高めました。
複数ポジションを同時に取り、損失発生時は、マーチンゲールでリカバリするため、リスクは決して低くありません。しかし、何よりも実績がありますし、オフィシャル運用データが信頼でき、高い利益を上げているので、夢のあるEAだと思います。
TURBOモードは最低推奨証拠金がわずか$150です。EA初心者の方が、EAを楽しさを知るには最も良いEAかもしれません。
DURABLEモードは$2500ですが、XMのマイクロ口座で始めると低予算で開始できるでしょう。
私が運用中のEA
TitanFXで運用中
運用開始 | 2016年2月 |
DURABLE
Axioryで運用中
運用開始 | 2016年6月 |
DURABLEモードで運用。
2016年5月までは手動で運用。グラフ上大きくマイナスとなっているのはその時期のもので、EAとは関係ありません。
ベンダーのオフィシャル リアルテストデータ
ご購入はこちらから
ご購入はこちらから
本サイトからご購入された方には、私が翻訳したFXStabilizerの日本語版マニュアル(非公認)をプレゼントします。
また、質問にも随時お応えし、無事運用が開始できるようにサポートさせていただきます。
コメント